新着情報

カテゴリー:

筋肉を【正しく使う方法】とは?

  • ブログ

こんにちは

院長の池田です(^^)

 

 

 

 

今回は

身体を正しく使うにはどうすればよいか

について解説していきます。

 

 

 

先に結論から述べておきます。

身体の使い方を正すには

 

 

 

①骨格(姿勢)を改善させる

②使えていない筋肉をピンポイントで動かす

この2つが重要です。

 

 

 

つまり

骨を正しく整えて、筋肉を正しく使う」という事です。

この2つについて詳しく解説していきます。

 

 

 

 

 

①骨格(姿勢)を改善する

 

 

人間が動く時は

「筋肉で骨を動かします」

 

 

 

筋肉の形状は人間大体同じですよね?

大体こんな感じの筋肉の形状・配置になっています。

 

↓↓↓

 

 

 

筋肉の形状が同じなのは

筋肉がついている「骨」の形状・配置が

大体同じだからです。

 

↓↓↓

 

 

 

 

筋肉があるべき位置にある骨を

引っ張って動かす・支える。

これが筋肉の仕事です。

 

 

 

では、もし

「そこにあるべき骨」がズレた所にあったら

どうなってしまうでしょうか…。

 

 

 

例えば

猫背の姿勢だった場合

 

 

 

肩甲骨や頭蓋骨の位置が

あるべき場所からズレてしまいます。

 

 

 

 

この状態だと

筋肉はいつもの様に動かす事が出来ません。

 

 

 

いつもより余計なパワーが必要になったり

いつもより縮んだ状態にされて伸びにくかったり

 

 

 

「あれ…いつもの様に仕事が出来ないぞ…。」

と筋肉は感じ出します。

 

 

 

そうなると筋肉は

本来なら使わない筋肉に助けを求めて

何とか動かそうとします。

 

 

 

本来使うはずのない筋肉を使って

身体を動かす事を【代償運動】と言います。

 

 

 

本当なら使わないでよい筋肉を

使っていますので動きもどこかぎこちなく

スムーズに動かせません(+_+)

 

 

 

 

 

 

 

「私は人より身体が硬い…。」

なんていうお悩みも

身体が正しく使えていない事で

引き起こされていきます。

 

 

 

まずは骨格(姿勢)をあるべき位置に修正して

筋肉が働きやすい環境にしてあげる事が大切です。

 

 

 

 

 

②使えていない筋肉をピンポイントで動かす

 

 

さあ、骨格(姿勢)が修正出来たらもう安心…。

となるにはまだ早いです。

 

 

 

代償運動によって

身体の動かし方が乱れてしまって

脳からの神経伝達が正常に行われず

 

 

使うべき筋肉を使わず

使わないでよい筋肉を使ってしまい

悪い習慣が出来上がっています。

 

 

 

上手に伸び縮みが出来ません。

 

 

 

その様な状態の筋肉に

負荷をかけるトレーニングや

間違ったフォームでのトレーニングをしても

使えるようにはなりません。

 

 

 

まずはその筋肉に合わせた

フォームや負荷でゆっくり動かし

余計な代償運動を防ぐやり方で

動かす必要があります。

 

 

 

そうやって動かす事で

脳からの神経伝達をスムーズに

筋肉に伝える事が出来ます。

 

 

 

「それって自分で修正できるものなの?」

これですよね(^^;

 

 

 

これに関しては正直に言うと

かなり難しい…。

と言う答えになってしまいます。

 

 

 

何故かと言うと

そもそも正解の使い方がわかっていないから。

 

 

 

正解がわからないまま行っても

「自分は正しく使えているのか」

がわかりませんよね。

 

 

 

まずは正しく身体を使えた時の感覚を

体験しなければわかりません。

 

 

 

ここで当院の

【神経伝達トレーニング】が

役に立ちます。

 

 

 

脳と筋肉に

「正しい動かし方」を体感させ

正解の動かし方を脳に理解させます。

 

 

 

脳が正解の動かし方を理解すれば

自分でも修正が出来ます(^^)/

 

 

 

自分で何とかしようとせず

まずはプロに大事なお身体を

任せてみて下さい。

 

 

 

神経伝達トレーニングを

体感してみたい!と言う方は

こちらからご予約下さい(^^)

 

 

 

 

◇ホットペッパービューティーからの

 ご予約はこちら

 

◇公式LINEからのご予約はこちら

 

ページトップへ戻る